Skip to content
Menu
エンジニアとして羽ばたきたいあなたに
  • エンジニアの主なキャリアパス
  • エンジニアの需要が高まる2つの職種
  • フリーランスが苦労するのが案件の獲得
  • 退職トラブルで独立できないときの対処方法
エンジニアとして羽ばたきたいあなたに

フリーランスが苦労するのが案件の獲得

エンジニアが年収アップを目的にサラリーマンからフリーランスに転向したら、年収が大幅にダウンしたという話は少なくない。

年収が下がる大きな要因は、案件を十分に確保できないためだ。
サラリーマンの頃は会社から用意された業務をこなしていれば良いが、フリーランスになるとそうはいかない。営業は大の苦手という人でも、自身で営業を展開していく必要がある。
サラリーマン時代の取引先に連絡をして仕事をもらうという人もいるが、相手をしてもらえない事例が数多く発生している。企業の一員として守られていた時代と比べ、個人として独立すると信用が下がってしまうのが現実だ。
こうしたことから、フリーランスで稼いでいくには、まずは信用の構築が必須である。仕事を確保するため、先輩フリーランスに話を聞いてみるのも手だろう。

相談できる先輩がいないのであれば、IT系フリーランスのエージェントを利用するという手もある。エージェントを通して案件を探し、オンライン上で応募ができる。
新着案件には好待遇な案件が含まれていることが多いので、毎日チェックすることが大切だ。先着順で採用していく企業は多いため、応募するタイミングは早いほど良い。今日は面倒だから明日にしようなどと考えてしまうと、仕事を逃がすことになりかねない。

ほかにも、IT企業の公式ホームページで募集要項を探すという方法もある。ITの求人情報はフリーランス可の案件が多いため、すでに会社を離れた人でも探しやすいのが特徴だ。

  • サラリーマン
  • 営業

記事リスト

  • エンジニアの主なキャリアパス
  • エンジニアの需要が高まる2つの職種
  • フリーランスが苦労するのが案件の獲得
  • 退職トラブルで独立できないときの対処方法

カテゴリー

  • コンサルタント
  • サラリーマン
  • データサイエンティスト
  • 民法

最近のコメント

    タグ

    キャリアパス コンサルタント サラリーマン データサイエンティスト ビジネスアーキテクト 代行 営業 民法

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    ©2025 エンジニアとして羽ばたきたいあなたに | WordPress Theme: EcoCoded